SRIXON Z-FORGED アイアンがやさしく飛ばせる

SRIXONのマッスルバックアイアン「Z-FORGED」。

マッスルバックアイアンですが、非常にやさしく飛距離も出すことが出来るモデルとなっています。プロでは、松山英樹選手や勝みなみ選手らが使用しています。
実際に試打してきましたので、そのレビューをさせていただきます。

Z-FORGED アイアン 試打評価

マッスルバックアイアンにやさしさが必要なのかというのもありますが、今世界中のトレンドとして、アイアンにもやさしさを求める傾向にあることは確かで、マッスルバックアイアンも確実に打ちやすくなっている、飛距離性能が上がっていることは確かです。

ロフト角は

ロフト角は、7番で33度。マッスルバックの中では、やや立っている部類に入るでしょう。これで球は上がるのかな??というのが打つ前の印象。ちょっと気合を入れての試打となりました。

球の高さは?

実際に打ってみると、予想とは全く逆で、球が高い!打ち出し角から結構高いですね。少し重心が下がっているのでしょうか。でも、スピン量はしっかりと出ています。

スピン量は

スピン量は、さすがマッスルですね。7番で6600回転くらい出ていました。一般的に番手×900回転がノーマルロフトアイアンの標準的なスピン量になります。これくらいしっかりとスピンが効いていると、弾道も格好いいですね。スピンでグングン球が上がっていくプロっぽい球を打つことが出来ます。高い打ち出し角からスピンでも球が上がっていきます。素晴らしい弾道ですね。

Z-FORGED 口コミは?

Z-FORGEDアイアンを実際に使用している方々の口コミ・レビューを調べてみました。
・40代男性
格好いいし打感が良い!マッスルバックは難しそうということで抵抗もありましたが、思い切って購入。飛距離もある程度出てくれますし、こんなにやさしく使えるとは予想外です。
・50代男性
スピンが非常によく効いてくれます。
・30代男性
自分にはマッスルバックは無理かなと思っていたのですが、たまたま試打をしてみたところ普通に打つことが出来たので購入。バッグに入っているだけで、自分が上手になったかのような錯覚に陥ります(笑)また同伴競技者も必ずアイアンに興味を示してくれます。実際にコースで使用しても、狙った距離をキッチリ打つことが出来ますし、スピンもしっかり効いてくれますのでショートアイアンですとボールはピタッと止まってくれます。ミドルアイアンでもいわゆるめくれるような球筋を打つことが出来て、打っていて楽しいです。長い付き合いになりそうなアイアンです。

その他、Z-FORGED 口コミ・レビューはこちら

Z-FORGEDアイアン 最安値は?

SRIXON Z-FORGED アイアンの価格を調査しました。

新品価格調査

大手ゴルフショップ「有賀園ゴルフ」が最安値となっていました。
ダイナミックゴールドDSTが入った6本セットで71,808円(税込み)
N.S.PRO MODUS3 TOUR120が入った6本セットで76,032円(税込み)

【有賀園ゴルフ】Z-FORGEDアイアンの販売ページ

中古価格は安い?

中古ショップの価格を調べてみましたが、あまり程度が良くないCランク商品では、新品で購入するよりかなりお買い得なセットもあります。未使用品などの美品の場合は、有賀園ゴルフで新品を購入した方が安いです。どちらを選択するかは好みのもんだでしょう。

それほど多く出回っているアイアンではないので、街中の中古ショップでは選ぶほどのセット数を見つけることが出来ないかもしれません。中古ショップ最大手のゴルフパートナーでは、全国にある在庫をインターネットで見ることが出来ますし、購入することも可能です。

【ゴルフパートナー】Z-FORGED アイアン 販売ページ

ふるさと納税の返礼品でゴルフクラブがもらえる自治体

ふるさと納税の返礼品でゴルフクラブがもらえたり、ゴルフ場のプレー券がもらえたりする自治体があることをご存知でしょうか??
ゼクシオ11ドライバーやJGRといった最新の人気モデルが、実質負担2,000円で手に入る非常にお得な制度となっています。
今年のふるさと納税は、ゴルフクラブの返礼品がもらえる自治体に寄付してみてはいかがでしょうか??

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税の返礼品でもらえるドライバー

ふるさと納税の返礼品でもらえるドライバーをご紹介します。

ゼクシオ11ドライバー


2019年12月に発売されたばかりの国民的ゴルフクラブ「XXIO」の最新モデルがふるさと納税の返礼品で貰うことが出来ます。
提供してくれている自治体は、宮崎県都城市です。都城市には、ダンロップの宮崎工場があります。この宮崎工場で、ダンロップ製のクラブに使われる純正シャフトが製造されています。その関係で返礼品として提供して下さっています。

【都城市ふるさと納税】ゼクシオ11ドライバー
【都城市ふるさと納税】ゼクシオ11 左利き用
【都城市ふるさと納税】ゼクシオ11 レディース用

ゼクシオXドライバー


ゼクシオ11シリーズには、これまでのゼクシオユーザー向けの「ゼクシオ11ドライバー」と、少し若い40代~50代でヘッドスピードが42m/s前後を超えてくるプレーヤーを対象とした「ゼクシオXドライバー」がラインナップされています。そのゼクシオXドライバーもふるさと納税の返礼品として提供されています。

【都城市ふるさと納税】ゼクシオXドライバー

SRIXON Z585 ドライバー


ツアーモデルのSRIXON Z585 ドライバー。2019年全英オープンでシェーンローリー選手が、このSRIXON Z585ドライバーを使用して優勝しました。
こちらも宮崎県都城市が返礼品として提供して下さっています。

【都城市ふるさと納税】SRIXON Z585 ドライバー

SRIXON Z785 ドライバー


ツアーモデルのSRIXON Z785 ドライバー。日本のツアープロも非常に多く使用しているドライバーです。
こちらも宮崎県都城市が返礼品として提供して下さっています。

【都城市ふるさと納税】SRIXON Z785 ドライバー

ブリヂストン ツアーB JGR ドライバー


ブリヂストン契約選手を中心に男子女子両方のツアーで多く使用されるブリヂストンのJGRドライバー。非常によく飛ぶということで契約選手はもとより契約外選手からも使用されるなど、評価の高いドライバーです。
こちらは、埼玉県秩父市の返礼品として提供されています。埼玉県秩父市には、ブリヂストンのゴルフテストセンターがあります。こちらでは、新商品の開発が行われていたり、契約プロのテストや一般アマチュア向けの試打なども行われています。

そういった関係から、埼玉県秩父市の返礼品には、ブリヂストン製のゴルフクラブが提供されています。

【秩父市ふるさと納税】TOUR B JGR ドライバー

ブリヂストン ツアーB XD-3 ドライバー+フェアウェイウッド


ブリヂストンのツアーB XD-3 ドライバー。今どきの海外製ドライバーとは性質が大きく異なり、操作性に優れ日本人が使いやすく、飛ばしやすいドライバーです。宮本勝昌選手や堀川未来夢選手、古江彩佳選手などが、このドライバーで優勝しています。
こちらも埼玉県秩父市が返礼品として提供して下さっています。

【秩父市ふるさと納税】TOUR B XD-3 ドライバー+フェアウェイウッド

ふるさと納税の返礼品でもらえるフェアウェイウッド

ゼクシオ11 フェアウェイウッド


ゼクシオ11フェアウェイウッド

ブリヂストン JGR フェアウェイウッド


【秩父市ふるさと納税】JGR フェアウェイウッド

ブリヂストン ツアーB XD-F


【秩父市ふるさと納税】TOUR B XD-F フェアウェイウッド

ふるさと納税の返礼品でもらえるアイアン

ゼクシオ11アイアン


ゼクシオの最新モデルゼクシオ11アイアンがふるさと納税の返礼品で登場しました。ドライバーと同じく宮崎県都城市の返礼品で提供されています。

【都城市ふるさと納税】ゼクシオ11アイアン
【都城市ふるさと納税】ゼクシオ11アイアン 左利き用
【都城市ふるさと納税」ゼクシオ11アイアン レディース用

ブリヂストン JGR HF-3 アイアン


ストロングロフトのJGR HF-3アイアンですが、球が非常に良く上がりノーマルロフト以上の高弾道でグリーンに止めることが出来ます。打感も非常によく、飛び系アイアンのデメリットは全くありません。
こちらも埼玉県秩父市が返礼品として提供して下さっています。

【秩父市ふるさと納税】TOUR B JGR HF-3 アイアンセット

ゼクシオ11アイアン グースネック?構えた感じは?

ゼクシオ11アイアンですが、やはり国民的ゴルフクラブなだけあって、注目度は非常に高くなっていますね。

このページでは、ゼクシオ11アイアンの構えた感じやグースの具合など、形状をお伝えしたいと思います。

構えた状態からヘッドを見てみると、こういった具合に見えます。

これまでのゼクシオシリーズと同様にグースがかなり効いており、球を包み込むような感じで構えることが出来ます。
普通に振ればつかまってくれるような安心感があります。

また、トップブレードも厚くなっており、ミスヒットに強い印象があります。

実際に打ってみると、この顔の印象そのまま。つかまりがいいですし、またミスヒットにも強い。

ちなみに、同時に発売されるゼクシオXアイアンはこんな感じ↓↓

こちらはゼクシオ11に比べるとグースが抑えられていますね。ある程度、球をコントロールしたい方向けのアイアンと言えるでしょう。

ゼクシオ11アイアン どんなアイアン?

ゼクシオ11アイアンが12月7日発売です。

今回のゼクシオ11アイアンは、どのようなアイアンなのでしょうか?

まず、ロフト角から見ていくと、7番アイアンで28度。ゼクシオ10アイアンよりも更に1度ストロング化されています。

ただ、シャフトの長さは、一般的な7番アイアンと同じくらいの長さです。

ですので、超ストロングロフトの部類に入ってきましたが、長さは一般的な長さですので、使い難さということは全く感じないでしょう。

むしろ、実際に打ってみると、一般的な7番アイアンよりも高い球で、飛距離アップできますので、とてもゴルフが楽になるかと思います。

また、今回のゼクシオ11の特徴として、フェースの下部で打った際(トップ気味に当たった際)にも、フェースのたわみが得られることで、球が上がりやすく、飛距離のロスも少なくなります。一般アマチュアにとって薄めの当たりでもそこそこ飛んでくれるというのは、とってもありがたいことです。特にコースに行った際にその効果を実感できると思います。

ゼクシオ10アイアンも非常にやさしく人気のアイアンとなりましたが、このゼクシオ11アイアンもやはり使いやすくやさしいアイアンであることは間違いありません。



ゼクシオクロスアイアン 使用者の口コミ・レビュー

ゼクシオ史上、最も飛ぶアイアン「ゼクシオクロス」。

すでに多くの方々が実際に購入して使用されています。感想を伺うと、とにかく飛びと直進性について皆さん絶賛されています。

最初のうちは、その飛距離性能に慣れないという声もありますが、それは当然ですね。確実に飛距離が伸びるはず。ナイスショットをしたときの飛距離も伸びますし、少しつかまらなかったなというときの飛距離も伸びていますし、ひっかけたかなと言うときの飛距離も伸びていますから。あれくらいの当たりなら、グリーン手前に落ちそうだなと思ったらグリーンに届いたり、思ったよりも飛んでしまってグリーンオーバーしたり・・・。
まぁ、これらはやっているうちに慣れてくるでしょう。

ゴルフダイジェストオンラインには、すでに購入して使用している方々の口コミ・レビューが集まってきています。これから購入を検討されている方は、是非参考にしてみてください。

ゼクシオクロス 使用者の口コミ・レビューはこちら

片山晋呉がゼクシオフォージドアイアンを使用

片山晋呉選手が2019年開幕戦の東建で、大きくクラブセッティングを変えてきました。

注目されているのが、アイアンをゼクシオフォージドに変えてきたこと。片山選手と言えば、以前はアマチュアが使用するやさしいクラブを多用して話題になっていた時期もありました。ここのところはオノフのクラブ開発にも携わっており、自らの意見が大きく反映されたクラブを使っていましたが、決してやさしいというものではありませんでした。
ここにきて、何と17年ぶりにゼクシオのアイアンを使うことになるそうです。

まだシャフトはテスト中だそうですが、以前のゼクシオよりもやさしくなって使いやすいということ。これで大きく活躍してしまったら、またゼクシオの人気が高まりそうですね。

XXIO forged 2017 ゼクシオ フォージドアイアン 6本セット #5〜#9、PW N.S.PRO 930GH DST スチールシャフト BKP

ゼクシオプライムアイアン 2019年モデル 評価

ゼクシオプライムシリーズの2019年モデルが3月9日に発売開始となります。

対象となるのはドライバーのヘッドスピードが35m/s前後のゴルファー。これくらいのヘッドスピードの方には、恐らく最強のドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアンのシリーズでしょう。

今回ご紹介するのは、ゼクシオプライム2019年モデルのアイアン。

ゼクシオプライムアイアンの詳細はこちら

タングステンウエイトの挿入やヘッドをシャローにするなどして、寄り徹底した低重心化が図られました。これによりヘッドスピードが速くなくても球がキレイに上がりやすくなっています。

また、アイアンでもアップライトな設計になっています。ドライバーでは、よくアップライトにして球を捕まえやすくしているものがありますが、それをアイアンでも実現してきました。体が硬く、どうしてもアウトサイドからヘッドが入ってきやすいプレーヤーでもスライスしにくくつかまったストレートボールを打つことが出来るように設計されています。

ゼクシオクロスアイアン 試打

ゼクシオクロスアイアン。これは絶対に売れると確信しているアイアンです。

試打をしてみて、とにかく球が上がりやすくて、飛ぶ!!アベレージゴルファーならこれのフルセットでいいのではないでしょうか。

また、競技に出るような中上級者の方も、ユーティリティの代わりに入れようと検討されている方も多いですね。私もそのうちの一人です。だって、めちゃくちゃ簡単に遠くに球を運ぶことが出来ますから。ウッド系で打つのと比べて、安心感が違います。狭いフェアウェイのティーショットやロングのセカンドで落下地点が狭いホールなどでも最高の武器になります。

飛びすぎを心配する声もありますが、そこはセッティング次第ということになりますね。ゼクシオクロスをフルセットにされるのであれば、何も問題ありません。これまでと番手が違ってきますが、ゴルフが楽しくて仕方なくなるでしょう。
長いアイアンを単品で使われる方は、ロフトをしっかりと確認して、今お使いのクラブと合わせていただければ問題ないでしょう。

ゼクシオクロスアイアンの詳細はこちら

その他、ゼクシオクロスアイアンに関する記事はこちら

ゼクシオクロスを買うならシャフトはカーボン?スチール?

ゼクシオクロスアイアンの購入を検討されている方が非常に多いようです。私のゴルフ仲間でも、ゼクシオクロスアイアンをフルで購入される方やロングアイアンのみ単品で購入を考えている方など様々です。

購入される方は、シャフトはどのように選ばれるでしょうか?
純正として用意されているのは、「MH1000 カーボンシャフト」「N.S.PRO 870GH DST for XXIO スチールシャフト」になります。

私は基本的には、カーボンシャフトをお勧めしています。というのは、ゼクシオクロスアイアンの高初速、高弾道、飛距離性能を存分に引き出すには、専用設計されたカーボンが最も威力を発揮できると考えるからです。実際に、カーボンとスチールを打ちくらべると、球の高さや飛距離は明らかに異なりますから。ヘッドスピードがそれほど速くない方がスチールを使うと、思ったよりも飛ばない、思ったよりも上がらない、という結果になってしまうこともあります。

問題となってくるのは、5番や6番のみ単品でゼクシオクロスにしようと考えている方の場合ですね。それまでのアイアンがカーボンであれば、同じくカーボンで問題ないかと思います。スチールのアイアンを使っている方の場合、5番6番のみをカーボンにしてしまった場合にどうなるのか?ということ。ここは、ゼクシオクロスアイアンは、アイアンという名のユーティリティだと考えてもいいのではないでしょうか?ユーティリティをカーボンにするように、ゼクシオクロスの5番6番はカーボンでその威力を存分に味わっていただいたらいいのではないかと思います。


●ダンロップ ゼクシオ クロス アイアン(2019)ゼクシオ MH-1000 カーボンシャフト 4本セット(#7〜9,PW)

ゼクシオクロスアイアン レディースモデルの発売は?

ゼクシオクロスアイアンが3月9日に発売されますが、レディースに関する情報がダンロップからは発表されていません。

今後発売される可能性があるのでしょうか?
実は、今のところ、発売の予定はないようです。

ただ、ヤマハのインプレスUD+2アイアンの場合、あまりにメンズモデルで人気が高く、レディースもあればいいのにという声が多く出てきていたためにレディースモデルも登場したという経緯があります。それと同様に、メンズモデルが爆発的な売れ行きとなってくれれば、レディースモデルも登場する日が来るかもしれません。

インプレスUD+2アイアン レディースモデルの詳細はこちら

ゼクシオクロスアイアン 評価は?

ゼクシオクロスアイアンが非常に話題になっていますね。発売までまだ1ヶ月もある今の段階でも、一日も早く手に入れたいという声がたくさん聞こえてきています。

実際に、これまで試打をした専門家、評論家、ゴルフ関係者の声をまとめてみても、本当に評価が高い。
とにかく飛ぶ。球も高い。一般アマチュアがプレーするセッティングなら、間違いなく武器になる。
そのような声ばかりが聞こえてきます。

実際に、我々アマチュアがプレーする際のコースセッティング、特にグリーンというのはそれほど硬くありません。普通にアイアンで打てば、ボールマークがくっきりついて、ボールマークの近くにボールが止まっているはずです。
また、ゼクシオクロスは、非常に低重心、低重心になっていますので、一般アマチュアであれば普通のノーマルロフトのアイアンよりも球が高く上がってくれることもあります。
このようなことから、超超ストロングだから球が止まらないんじゃないか?という心配は不要であることがわかります。

DUNLOP(ダンロップ) XXIO CROSS (ゼクシオ クロス) アイアン 7本セット (番手:I7~I#9+PW,AW,DW,SW) ゼクシオ MH1000 カーボンシャフト メンズゴルフクラブ 右利き用 FLEX-S

その他のゼクシオクロスアイアンの記事はこちら

ゼクシオクロスアイアン 発売日

ゼクシオからぶっ飛びアイアンが発売されます。

名前は、「XXIO CROSS」アイアン。

今のゼクシオの最新モデルはゼクシオX。
ゼクシオXも非常にやさしく飛ばすことが出来るアイアンですが、それよりも1番手飛ぶ設計になっています。

おそらく、今世の中で発売されているアイアンの中で、最も飛ぶアイアンと言っても過言ではありません。

ロフト角は7番で25度!!超ストロングロフトアイアンで最も人気があるYAMAHAのインプレスUD+2が26度ですからそれよりも立っているアイアンということになります。

発売日は、3月9日となっています。

●ダンロップ ゼクシオ クロス アイアン(2019)ゼクシオ MH-1000 カーボンシャフト 4本セット(#7〜9,PW)

ゼクシオ10アイアン レフティ 発売日

ゼクシオ10シリーズが2017年12月から発売開始となっていますが、
レフティは2018年1月27日から発売となっています。

ゼクシオ10アイアン レフティ の詳細はこちら

私の父は左利きなのですが、ゴルフクラブ選びは本当に苦労します。
そもそも左利き用が用意されていないクラブが非常に多いですからね。
その点、このゼクシオ10はしっかりと用意してくれています。

ゴルフショップに試打をしにいっても、なかなかレフティの試打クラブを用意してくれているお店はないですが、ゼクシオ10なら大丈夫!ということで購入される方も多いですね。

ゼクシオ10アイアン ウエッジは? 

ゼクシオ10シリーズが非常によく売れていますね。

アイアンですが、これまでよりも1度ストロング化されており、
7番アイアンのロフト角が29度となりました。

これくらいのストロングロフトになってきたときに気にかけないといけないことは、短い距離を狙うクラブです。

ゼクシオ10アイアンのウエッジのロフト角は以下の通り。
PW:43度
AW:49度
SW:56度

全てがセットになって販売されている物であれば、特に問題ないかと思います。

ゼクシオ10アイアン(6I~PW、AW、SW)

しかし、基本的には、6I~PWまでのセットで販売されていることが多いです。
そうなった場合、今お持ちのAW、SWのロフト角をチェックして下さい。
AWのロフトが52度あたりでSWが58度辺りであれば、
PWとのロフト差が大きくなってしまいます。
そういった場合、48度あたりのウェッジがもう一本必要になるかと思います。

《あす楽》タイトリスト ボーケイ SM6 ツアークロム DGS200 ウェッジ

ダンロップ アイアン ラインナップが豊富

ゼクシオ10アイアンが発売開始となりましたが、
発売元のダンロップでは、レベルに応じて豊富に種類がラインナップされています。

今回のゼクシオは、シニアからアベレージゴルファーまで使えるやさしく飛ばせるアイアン。

【12月9日発売予定】【2018モデル】ダンロップ ゼクシオ10 アイアン 5本組(#6〜9、PW) ネイビー シャフト:MP1000カーボン 日本正規品 DUNLOP XXIOX

ゼクシオよりは少しコントロール性能を持ちつつも優しさもあるゼクシオフォージドアイアン。

ゼクシオフォージドアイアンの詳細はこちら

そしてツアープロも使用するSRIXON Z565⇒Z765⇒Z965という順番に難易度が上がってきます。

とにかくやさしくオートマチックにアイアンを打ちたい方には、
ゼクシオやゼクシオフォージドが良いかと思いますし、
中上級者で球を操る楽しさや打感にもこだわりたい方にはSRIXONをお勧めします。