タイトリストT200アイアン シャープなのにやさしい!

タイトリストの新しいアイアンTシリーズ。
T100、T200、T300と3つのモデルがラインナップされていますが、今回はT200アイアンを試打しましたので、ご紹介したいと思います。

シャープなのにやさしく飛ぶT200アイアン

タイトリストのクラブというと、「難しい」「玄人好みのクラブ」というイメージをお持ちの方が多いかと思います。確かにそれは間違っていないイメージです。ですが、2019年に発売されたタイトリストのクラブは、随分とイメージが変わってきています。

T200アイアン 構えた感じはシャープ

構えた感じは、とってもシャープな形状です。T100アイアンと比較すると、ソールが厚く、トップブレードも厚くなっていますが、それでも同じようなタイプのモデルで他メーカーのアイアンと比較すると非常にシャープな顔です。これで本当にやさしく飛ぶアイアンなのかなという印象すら受けます。

T200アイアン 実際に打った感想は?

打った瞬間、「お~!!」という声が自然と漏れてしまいました。ボール初速が速くて、球の高さは非常に高く、そして飛びます。
ロフト角は7番で30度なので、ノーマルロフトと比べると1~1.5番手ほど立っていることになります。ですので、飛距離が出るのは当然かもしれませんが、打感も良いですし本当に楽に球が上がります。
CBやMBと比較すると違う打感ですが、とても心地よい打感で打っていて気持ちいです。そしてミスヒットに強い。マックスインパクト テクノロジーが効いているのが、よくわかります。

マックスインパクト テクノロジーは、フェースの広い範囲でボールスピードの最大化を可能にします。これに高い飛距離性能をくり返し再現することができ、アイアンショットの精度が格段に向上します。

T200アイアン 口コミ・レビュー

T200アイアンを実際に使用している方々の口コミ・レビューを調べてみました。
50代男性
顔はキレイなのに随分とやさしくなりました。そして何より飛距離に驚きました。
30代男性
打った瞬間の打感と飛びに驚きです。ミスショットにも強いのは、非常に心強いです。
50代男性
飛び系なのですが、高さが出てくれるのでグリーンで止まります。飛距離は出るし、打感もいい。最高のアイアンです。
40代男性
7番で175ヤード飛びます。

その他、T200アイアンの口コミ・レビューはこちら

T200アイアン 最安値

やはりインターネット店が安く購入できますが、インターネット店でも更にお値段が違ってきます。お値段がお安いお店から品薄状態となってきます。
2020年1月現在の最安値店はこちら↓↓

タイトリストT200アイアンの詳細はこちら

ぶっ飛びアイアン タイトリスト

ついにタイトリストからも超ストロングロフトのぶっ飛びアイアンが登場します。


タイトリストVG3アイアン TYPE-D の詳細はこちら

7番アイアンで26度のロフト設計。5番~7番は中空構造を採用。タングステンウエイトにより低重心・高慣性モーメント化。やさしく飛ばせることに特化したアイアンとなっています。

当初発売は2月の予定となっていましたが、3月発売となったようです。

ぶっ飛び系アイアンってどう?

今や各メーカーから発売されるようになったぶっ飛び系アイアン
今年非常によく売れて満足度が高かったのがヤマハのインプレスUD+2.

ヤマハ インプレスUD+2アイアンの詳細はこちら
このアイアンの成功が、各社がぶっ飛び系アイアンを出すきっかけとなりました。

実際、こういったアイアンってどうなの?と聞かれます。
ロフトを2番手分立てて、2番手飛ぶようになるって当たり前じゃないの?その分難しくなっているだけでしょ?

たしかに、7番アイアンが5番アイアンのロフト角になっています。じゃあ、7番アイアンが5番アイアンのように難しくなっているのか?
実は、そうではありません。ぶっ飛び系アイアンの形状を見てみると、まるでユーティリティのようにソールが厚くなっています。それによって重心が低くて深くなっています。7番アイアンを打つと、やはり7番アイアンのような高さが出てくれて、飛距離は5番アイアンのように飛んでくれるのです。

また、ソールが厚い分、ダフリ気味に入っても、ソールが滑ってくれてミスが大きく現れないというメリットもあるのです。

ゴルフを楽にやりたいアベレージゴルファーの方には、
とても助けになるアイアンだと思います。

タイトリストVG3アイアン2018 評価

タイトリストの新しいVG3アイアンが2018年2月に発売されます。

今回のVG3アイアンは、7番アイアンでロフト角が30度。
軟鉄鍛造アイアンとして飛びと打感などのフィーリングを両立させたモデルです。

タングステンウエイトが大胆に使用されることで重心を低くして
ロフトの割に球が上がりやすくなっています。

また、フェースを薄肉化することで
フェースの反発力もアップ。

もう少し飛距離が欲しい中上級者の方も
とても楽しみなアイアンとなっています。

タイトリストVG3アイアン 2018 の詳細はこちら

やさしくグリーン周りまで運ぶことが出来るアイアン

アベレージゴルファーにとって、武器になるアイアンというのは、やさしいアイアン。

プロモデルのアイアンというのは、打感も良くスピンが効いて操作性もいいですが、
飛びませんしミスした時に飛距離のロスが多いです。

やさしく飛ぶアイアンは、スピンが少なくなってしまいますが、
飛距離性能が高く、ミスヒットしてもそこそこ飛んでくれます。

アベレージゴルファーの場合には、パーオン率というのは、本当に少ないです。
それなら簡単にグリーン周辺までボールを飛ばすことが最も大切なこと。
そこにはスピン量や球の高さは関係ありません。

ストロングロフトで、ソール幅が厚く、低重心のアイアンが良いでしょう。

タイトリストVG3アイアン TYPE-D の詳細はこちら

タイトリストAP3アイアン 口コミ

タイトリスト718シリーズが発売されましたが、
ある程度の数の口コミが揃ってきています。

今回非常に注目を集めているのがAP3アイアン。
AP2とAP1の間に入るアイアンをいうことになっています。
また、中空キャビティになっているということも注目されています。

タイトリスト718AP3アイアンの詳細はこちら

実際に使用している方々の口コミ・評価はこちらです。
タイトリスト718AP3アイアン 使用者の口コミはこちら

タイトリストVG3アイアン 2018 発売日

タイトリストVG3アイアンの2018年モデルが発表されました。

今回も2タイプ。
・やさしい軟鉄鍛造のVG3アイアン
・圧倒的な飛距離のVG3 TYPE-D

発売は、2018年2月です。

タイトリスト 2018年モデル NEW VG3 アイアンセット 5本セット(#6〜#9,PW) [NS プロ モーダス シリーズ] NSPRO MODUS3 TOUR120/システム125/TOUR130/TOUR105 日本シャフト(N.S PRO)スチールシャフト TITLEISTブイジースリー


●タイトリスト VG3 アイアン タイプD(2018)N.S.PRO 950GH スチールシャフト 5本セット(#6〜#9,PW)

アイアン売れ筋ランキング 2017年11月初頭

Yahoo!の売れ筋アイアンランキングが更新されています。

⇒Yahoo!売れ筋ゴルフクラブランキングはこちら

ここ最近は、ゼクシオ9アイアンがずっと一位に君臨し続けています。
発売以来ずっと売れ続けている超人気モデルであることと、
ゼクシオ10の発売を前にして、販売価格が下がっていることが影響しているようです。

DUNLOP(ダンロップ) XXIO9 ゼクシオ ナイン アイアン 8本セット MP900 カーボンシャフト メンズ 右利き用 番手:5-9、PW、AW、SW フレックス:R

そのほかは、タイトリスト718AP3やキャロウェイEPIC STARアイアンなどの優しく飛ばせるアイアン。

そして、プロの使用するキャロウェイXフォージドのNEWモデルもランクインしてきました。

【2017年10月発売】【送料無料】【アイアンセット】キャロウェイ CALLAWAY 17 X-FORGED (エックス フォージド) アイアン 6本組(5I-PW) [N.S.PRO MODUS3 TOUR120装着](日本正規品)

タイトリスト718AP1アイアン 初心者は?

タイトリスト718AP1アイアン。
以前にもご紹介しましたが、
ストロングロフトで飛距離性能が高く、
それでいて高弾道で、曲がらない。
2017年秋発売モデルのアイアンの中でも
本当にバランスの良い優しいアイアンだと思います。

タイトリストの718シリーズというと
初心者が使うモデルではないというイメージもあるかもしれませんが、
これは良いと思います。
初心者やアベレージゴルファーにもお勧めします。

【期間限定10%OFFクーポン配布中】タイトリスト Titleist AP1 718 アイアン 6本セット(#5〜9、PW) NS プロ 950GH スチールシャフト 2018年日本正規品

タイトリスト718AP3アイアン 口コミ・評価

タイトリスト718アイアンシリーズが発売されてから1週間ほど経過しましたが、口コミ・評価が集まってきました。

やはりまず最初に見てみたいのは、718からラインナップに加わったAP3アイアン。
中空になっておりやさしく飛ばすことが出来るアイアンです。

実際に使用している方々の口コミを見ても、
非常に使いやすい様子が伝わってきます。
適度に飛んで、そしてストレート性能が高いアイアンです。
タイトリスト718AP3アイアン 使用者の口コミ・評価


タイトリスト718AP2アイアン 試打評価

タイトリスト718AP2アイアン。
日本では、最も人気のあるAP2です。

タイトリストスタッフの方も仰っていましたが、
もうこのAP2は完成されています。
716の時点で本当に良いアイアンでした。

今回の718になって、何が変わるんだろうと思っていましたが、
見た目が格好良くなっている以外、良い意味で大きな変化はないです。
違いがあるのは打感ですね。打感が更に良くなっています。

ヘッドが小さすぎず大きすぎず、
操作性の良いヘッド。
ロフト角は、7番で33度で飛びすぎず飛ばなさすぎず、これまたちょうどいい。
ヘッドの抜けも大変良く、距離感が合いやすいです。

TITLEIST(タイトリスト) 718 AP2 AMT TOURWT S200 5-P (6本セット) スチール メンズ 529RS25P 右 26度(No.5) 5~PW フレックス:S

タイトリスト718AP2アイアン 試打評価

タイトリスト718AP2アイアン。
前作の716AP2が本当に完成度が高く、何を変えてくるんだろうと楽しみにしていました。

MBやCBよりも、少し寛容性があり飛距離も飛びやすいモデルで、中上級者から絶大な人気を誇ります。
今回の718AP2は、実際に打ってみると、打感が非常に良くなっていますね。
ヘッドの扱いやすさは、これまで通り素晴らしいです。
ヘッドの抜けの良さも、相変わらず秀逸です。

正直、文句のつけようがないアイアンです。


タイトリスト718AP2アイアンの詳細はこちら

タイトリスト718AP1アイアン 試打評価

間もなく発売となるタイトリスト718アイアンシリーズで
最もやさしいAP1をご紹介します。

360度アンダーカットキャビティで
スイートエリアが広く、高弾道で楽に飛んでくれます。

実際に打ってみると、ホントに楽。
高い弾道でまっすぐ飛んでくれます。

ロフト角は、7番で29度なので
かなりのストロングロフトです。
それでも、弾道がちゃんとアイアンなんです。
これくらいのストロング具合になってくると
ユーティリティの弾道に近くなってくるのですが、
このAP1はめくれるようなアイアンの弾道を打つことが可能です。

タイトリスト718AP1アイアンの詳細はこちら

タイトリスト718アイアン 予約受付開始

タイトリスト718アイアンの予約受付が
本日9月1日から始まりました。

今回は、日本もアメリカも同時に発売になります。
発送は9月30日からです。

タイトリスト718AP2アイアンの詳細はこちら

タイトリスト718AP3アイアン 発売日

タイトリスト718アイアンの発売日が発表されました。
発売日は、9月30日です。

716シリーズまでのラインナップに加えて、
718シリーズでは、AP3アイアンが登場しました。
AP3は、中空キャビティ構造になっており
ミスヒットへの許容度が高くなっています。

ロフト角は、7番で30度。
中上級者も使いやすいロフト設定で
格好良く、そしてやさしく、スコアアップが期待できるアイアンです。

●タイトリスト 718 AP3 アイアン【日本仕様モデル】N.S.PRO 950GH スチールシャフト 6本セット(#5〜#9,PW)