アイアンのシャフトはカーボンがいい?

アイアンのシャフトと言えば、一昔前はスチールが定番となっていました。

プロもカーボンだと飛びすぎてしまったりして
縦の距離が合いにくいという理由で
多くの選手がスチールでした。

今でもやはりプロはスチールが主流と言えるかもしれませんが、
シニアや女子ではスチールが多くなっています。

我々アマチュアはどうなんでしょうか?
スチールも色んなタイプの物がありますので、
以前より選択肢が多くなってきています。
ですので、スチールでもカーボンでも
ご自身に合うものがあればそれがベストでしょう。

アイアン用のカーボンも以前より非常に良くなってしっかりしています。
カーボンの方がしっかり振り切れて距離も出て
スピンもしっかり入ってくれます。

ですので、アイアンはスチールという先入観は必要ないのかなと思います。

5番アイアンの代わりのユーティリティを買いました

昨日、5番アイアンの代わりのユーティリティを注文しました。

以前も購入を検討しているとお話しさせていただきましたが、
遂に決断して注文しました。

注文したのはこれ↓↓

本間 ホンマ ツアーワールド HONMA TOUR WORLD TW-U ユーティリティ N.S.PRO950GH NSプロ950GH【本間 TW-U ユーティリティ】

27度の5番。
シャフトは、N.S.PRO950GH。

私が使用しているアイアンは、タイトリスト716CBアイアンで
5番アイアンのロフトは26度。
ですので、ロフト的には、1度だけ寝ています。
6番アイアンとの飛距離差があまりにも大きくなると困るので、
少し寝ているくらいで丁度いいかなと思いました。

シャフトは、かなり迷ったのですが、
716CBアイアンがダイナミックゴールドAMT。
純正で用意されているスチールが手元調子のN.S.PRO MODUS3 TOUR105で、それで大丈夫かなとも思ったのですが、
より球が上がりやすくそしてつかまりがいいように少し軽くて中調子のN.S.PRO950GHにしました。

カスタムになるので、到着まで1~2週間必要だということ。
到着したら詳細にレビューさせていただきます。