SRIXON Z-FORGED アイアンがやさしく飛ばせる

SRIXONのマッスルバックアイアン「Z-FORGED」。

マッスルバックアイアンですが、非常にやさしく飛距離も出すことが出来るモデルとなっています。プロでは、松山英樹選手や勝みなみ選手らが使用しています。
実際に試打してきましたので、そのレビューをさせていただきます。

Z-FORGED アイアン 試打評価

マッスルバックアイアンにやさしさが必要なのかというのもありますが、今世界中のトレンドとして、アイアンにもやさしさを求める傾向にあることは確かで、マッスルバックアイアンも確実に打ちやすくなっている、飛距離性能が上がっていることは確かです。

ロフト角は

ロフト角は、7番で33度。マッスルバックの中では、やや立っている部類に入るでしょう。これで球は上がるのかな??というのが打つ前の印象。ちょっと気合を入れての試打となりました。

球の高さは?

実際に打ってみると、予想とは全く逆で、球が高い!打ち出し角から結構高いですね。少し重心が下がっているのでしょうか。でも、スピン量はしっかりと出ています。

スピン量は

スピン量は、さすがマッスルですね。7番で6600回転くらい出ていました。一般的に番手×900回転がノーマルロフトアイアンの標準的なスピン量になります。これくらいしっかりとスピンが効いていると、弾道も格好いいですね。スピンでグングン球が上がっていくプロっぽい球を打つことが出来ます。高い打ち出し角からスピンでも球が上がっていきます。素晴らしい弾道ですね。

Z-FORGED 口コミは?

Z-FORGEDアイアンを実際に使用している方々の口コミ・レビューを調べてみました。
・40代男性
格好いいし打感が良い!マッスルバックは難しそうということで抵抗もありましたが、思い切って購入。飛距離もある程度出てくれますし、こんなにやさしく使えるとは予想外です。
・50代男性
スピンが非常によく効いてくれます。
・30代男性
自分にはマッスルバックは無理かなと思っていたのですが、たまたま試打をしてみたところ普通に打つことが出来たので購入。バッグに入っているだけで、自分が上手になったかのような錯覚に陥ります(笑)また同伴競技者も必ずアイアンに興味を示してくれます。実際にコースで使用しても、狙った距離をキッチリ打つことが出来ますし、スピンもしっかり効いてくれますのでショートアイアンですとボールはピタッと止まってくれます。ミドルアイアンでもいわゆるめくれるような球筋を打つことが出来て、打っていて楽しいです。長い付き合いになりそうなアイアンです。

その他、Z-FORGED 口コミ・レビューはこちら

Z-FORGEDアイアン 最安値は?

SRIXON Z-FORGED アイアンの価格を調査しました。

新品価格調査

大手ゴルフショップ「有賀園ゴルフ」が最安値となっていました。
ダイナミックゴールドDSTが入った6本セットで71,808円(税込み)
N.S.PRO MODUS3 TOUR120が入った6本セットで76,032円(税込み)

【有賀園ゴルフ】Z-FORGEDアイアンの販売ページ

中古価格は安い?

中古ショップの価格を調べてみましたが、あまり程度が良くないCランク商品では、新品で購入するよりかなりお買い得なセットもあります。未使用品などの美品の場合は、有賀園ゴルフで新品を購入した方が安いです。どちらを選択するかは好みのもんだでしょう。

それほど多く出回っているアイアンではないので、街中の中古ショップでは選ぶほどのセット数を見つけることが出来ないかもしれません。中古ショップ最大手のゴルフパートナーでは、全国にある在庫をインターネットで見ることが出来ますし、購入することも可能です。

【ゴルフパートナー】Z-FORGED アイアン 販売ページ

片山晋呉がゼクシオフォージドアイアンを使用

片山晋呉選手が2019年開幕戦の東建で、大きくクラブセッティングを変えてきました。

注目されているのが、アイアンをゼクシオフォージドに変えてきたこと。片山選手と言えば、以前はアマチュアが使用するやさしいクラブを多用して話題になっていた時期もありました。ここのところはオノフのクラブ開発にも携わっており、自らの意見が大きく反映されたクラブを使っていましたが、決してやさしいというものではありませんでした。
ここにきて、何と17年ぶりにゼクシオのアイアンを使うことになるそうです。

まだシャフトはテスト中だそうですが、以前のゼクシオよりもやさしくなって使いやすいということ。これで大きく活躍してしまったら、またゼクシオの人気が高まりそうですね。

XXIO forged 2017 ゼクシオ フォージドアイアン 6本セット #5〜#9、PW N.S.PRO 930GH DST スチールシャフト BKP

SRIXON Z585アイアン 発売日

SRIXONのZ585アイアンが発表されました。

男子プロも女子プロも使用するツアーモデルのアイアンでありながら、アベレージゴルファーでもやさしく飛ばせて、球も上がってくれて、適度にスピンも効いて、打感も良い。そんなZ565アイアンの後継モデルであるZ585アイアンが登場します。

発売日は、2018年9月22日です。

●ダンロップ スリクソンZ585 アイアンN.S.PRO 950GH DST スチールシャフト 6本セット(#5〜9,PW)

池田勇太 2018年 新アイアンは高弾道で飛ぶ

池田勇太選手は、近年クラブ契約フリーで活躍していますが、アイアンはヨネックスを使用しています。契約外ですが、池田選手の意見をクラブ制作に全面的に反映させています。

2017年から積極的に海外の試合に参戦している池田選手は、長いコースに対応するために、もう少しアイアンでの飛距離アップを求めていました。そこで、少しロフト角を立てて、飛距離を出すことができるアイアンを作りました。
池田選手は、クラブへのこだわりが非常に大きく、ヨネックスの担当者へもかなり厳しい要求を突き付けていました。そして、完成したのが「EZONE CB501フォージドアイアン」です。

●ヨネックスEZONE CB 501 Forged アイアン 6本セット(#5〜9,PW)

ロフト角は、7番で32度。ツアーモデルのアイアンとしては、ややストロングになっています。
その分、球が上がりやすいように、重心を低く・深く設定。高弾道で飛距離が出やすいアイアンです。

フェース裏に設置されたグラファイト制振材と特殊な熱処理を施した軟鉄が柔らかい打感を実現しています。

ミズノからも飛ぶアイアンGXが発売!評価や発売日は?

ミズノからやさしく飛ぶアイアンが発売されます。
「ミズノ GX フォージドアイアン」。発売日は、3月16日です。

ロフト角は7番で29度。超ぶっ飛び系アイアンの26度などと比較するとそこまでストロングではないですが、ミズノが顔や打感などにもこだわって作った中上級者でも満足できる飛び系アイアンです。

素材は、軟鉄にボロンを0.003%含ませた軟鉄ボロン鋼を採用。鍛造時にフェースのみを急冷することにより、フェース強度を30%アップ。高強度薄肉フェースによる高反発化、軟鉄鍛造アイアンならではのマイルドな打感を両立させました。

ミズノGXフォージドアイアンの詳細はこちら

構えてみると、トップブレードはやや厚めになっているものの、グースもきつくなく非常に構えやすくすっきりした顔です。またシャフトも長くない点も私としては非常にgood!

実際に打ってみると、やはり心地よい打感でインパクトの厚みを感じることが出来ます。そして弾道が高い!これはもはやストロングロフトではありません。スピン量は少なめになりますので、グングン伸びる弾道になります。このあたり、飛距離が欲しい方には非常に満足できるのではないでしょうか。

スイートエリアも広いです。全番手でキャビティ部分の重量を大幅にカットして余剰重量の再分配を行い、スイートエリアを拡大。また6番と7番はタングステンウエイトを用いて、より直進性能を上げています。

これまでストロングロフトに抵抗があったけど実は気になっている、という方に是非是非試していただきたいアイアンです。

ダスティンジョンソン・ジョンラーム やさしいロングアイアン

世界のトッププレーヤーであるダスティンジョンソンとジョンラーム。
2018年早々に優勝して、今年も世界のゴルフ界の中心で活躍すること間違いありません。

そんな2人ですが、同じテーラーメイドと契約していますので、使用しているクラブも結構共通しています。
2人ともNEWモデルのM4ドライバーを使っています。

M4ドライバーはアマチュアにも人気のある比較的やさしいモデルですが、
アイアンのセッティングもやさしさが取り入れられています。

2人とも、3番アイアンはP790アイアンという中空構造になっているやさしいモデルを使用しています。

【プレミアムフライデー先着200名様限定3,000円OFFクーポン配布中】テーラーメイド P790 P790アイアン(6本セット) ダイナミックゴールド S200 シャフト:ダイナミックゴールド S200

4番以下は、P730アイアンというワンピース軟鉄鍛造アイアンです。こちらはかなりハードなアイアンですが、心地よい打感と良い音で滞空時間の長いショットを打つことが出来ます。

テーラーメイドP730アイアンの詳細はこちら

フォーティーン TC-544 フォージドアイアン 口コミ・評価

フォーティーンのTC-544フォージドアイアン。
ワンピースの軟鉄鍛造アイアンですが、ロフト角が7番アイアンで30度。このストロングを支える深重心。今、ワンピース軟鉄鍛造で最も飛んでやさしいアイアンでしょう。

フォーティーン TC-544 フォージドアイアン の詳細はこちら

ロフト角30度というストロングロフトで打った球は、初速が速く、そして適度なスピンが入って、落ち際まで終始飛距離が出ているな、という印象の球です。
打感・打音は秀逸。さすがフォーティーンのワンピース軟鉄鍛造アイアンだなという感じです。

実際に使用している方々の口コミ・評価も本当に高いです。
・方向性、距離感、打感、すべて満足
・世界が変わった
・高弾道で、ミスショットの許容もあります
・ロフトが立っているにもかかわらず5Iまでとても打ちやすいアイアン
などなど多くの口コミが集まっています。
⇒TC544フォージドアイアン 使用者の口コミ・評価はこちら

ミズノMP-66アイアン 口コミ評価

ミズノの軟鉄鍛造キャビティアイアンをご紹介します。

ミズノMP-66.

ミズノMP-66アイアンの詳細はこちら

ミズノのMPアイアンというと
ちょっと敷居が高いような気がしますが、
一度使うと構えやすさ、打感・打音に病みつきになってしまいます。

そして、このMP-66は、球の弾きも良く、飛距離性能も高くなっています。

実際に使用している方々の口コミでも、
・打感が最高にいい。ボールの弾きも弾道もいい。
・打感よく柔らかく高い球。
・打感、飛距離とも大満足。
というように非常に高い満足度。
⇒MP-66アイアン 使用者の口コミ・評価はこちら

格好良さや構えやすさ、打感だけでなく、飛距離性能にも飛んだMP-66です。

タイトリストVG3アイアン2018 評価

タイトリストの新しいVG3アイアンが2018年2月に発売されます。

今回のVG3アイアンは、7番アイアンでロフト角が30度。
軟鉄鍛造アイアンとして飛びと打感などのフィーリングを両立させたモデルです。

タングステンウエイトが大胆に使用されることで重心を低くして
ロフトの割に球が上がりやすくなっています。

また、フェースを薄肉化することで
フェースの反発力もアップ。

もう少し飛距離が欲しい中上級者の方も
とても楽しみなアイアンとなっています。

タイトリストVG3アイアン 2018 の詳細はこちら

ダンロップ アイアン ラインナップが豊富

ゼクシオ10アイアンが発売開始となりましたが、
発売元のダンロップでは、レベルに応じて豊富に種類がラインナップされています。

今回のゼクシオは、シニアからアベレージゴルファーまで使えるやさしく飛ばせるアイアン。

【12月9日発売予定】【2018モデル】ダンロップ ゼクシオ10 アイアン 5本組(#6〜9、PW) ネイビー シャフト:MP1000カーボン 日本正規品 DUNLOP XXIOX

ゼクシオよりは少しコントロール性能を持ちつつも優しさもあるゼクシオフォージドアイアン。

ゼクシオフォージドアイアンの詳細はこちら

そしてツアープロも使用するSRIXON Z565⇒Z765⇒Z965という順番に難易度が上がってきます。

とにかくやさしくオートマチックにアイアンを打ちたい方には、
ゼクシオやゼクシオフォージドが良いかと思いますし、
中上級者で球を操る楽しさや打感にもこだわりたい方にはSRIXONをお勧めします。

タイトリストVG3アイアン 2018 発売日

タイトリストVG3アイアンの2018年モデルが発表されました。

今回も2タイプ。
・やさしい軟鉄鍛造のVG3アイアン
・圧倒的な飛距離のVG3 TYPE-D

発売は、2018年2月です。

タイトリスト 2018年モデル NEW VG3 アイアンセット 5本セット(#6〜#9,PW) [NS プロ モーダス シリーズ] NSPRO MODUS3 TOUR120/システム125/TOUR130/TOUR105 日本シャフト(N.S PRO)スチールシャフト TITLEISTブイジースリー


●タイトリスト VG3 アイアン タイプD(2018)N.S.PRO 950GH スチールシャフト 5本セット(#6〜#9,PW)

RMX118アイアン 口コミ・評価

ヤマハの新しいRMXシリーズが発売されましたが、
アイアンは、3種類ラインナップされています。
・RMX018
・RMX118
・RMX218

今回ご紹介するのは、RMX118アイアン。

RMX118アイアン の詳細はこちら

軟鉄鍛造キャビティアイアン。
ロフト角は7番で31度。
ツアープロも使用するモデルでも、最近はこれくらいのストロングロフトになってきていますね。

弾道は、中弾道で力強く、
ストレート性が高くなっています。

飛距離性能としては、やはり飛びますね。
他のツアーモデルのアイアンと比較して、
最も飛ぶ部類にはいるのではないでしょうか。
私が使用しているタイトリスト716CBと比べて1番手ほど飛ぶ感じです。

これから購入を検討されている方は、
実際に購入されて使用している方々の口コミ・評価も参考にしていただければと思います。
⇒RMX118アイアン 使用者の口コミ・評価はこちら

アイアン売れ筋ランキング 2017年11月初頭

Yahoo!の売れ筋アイアンランキングが更新されています。

⇒Yahoo!売れ筋ゴルフクラブランキングはこちら

ここ最近は、ゼクシオ9アイアンがずっと一位に君臨し続けています。
発売以来ずっと売れ続けている超人気モデルであることと、
ゼクシオ10の発売を前にして、販売価格が下がっていることが影響しているようです。

DUNLOP(ダンロップ) XXIO9 ゼクシオ ナイン アイアン 8本セット MP900 カーボンシャフト メンズ 右利き用 番手:5-9、PW、AW、SW フレックス:R

そのほかは、タイトリスト718AP3やキャロウェイEPIC STARアイアンなどの優しく飛ばせるアイアン。

そして、プロの使用するキャロウェイXフォージドのNEWモデルもランクインしてきました。

【2017年10月発売】【送料無料】【アイアンセット】キャロウェイ CALLAWAY 17 X-FORGED (エックス フォージド) アイアン 6本組(5I-PW) [N.S.PRO MODUS3 TOUR120装着](日本正規品)

ブリヂストン ツアーB XCBPアイアン ポケットキャビティ

ブリヂストンのツアーB X-CBPの評価が非常に高いですね。
ツアーモデルのフォージドポケットキャビティアイアン。

ブリヂストン TOUR B ツアーB X-CBP アイアン(6本セット) N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 アイアン シャフト:N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 S
この手のアイアンは、SRIXON Z565アイアンが
非常に評価が高かったのですが、
更によいアイアンをブリヂストンが作ってきたなという印象です。

ロフトは、Z565よりも1度寝ています。
けれども、飛距離性能としては、私が打った感じでは飛んでいます。

そして、ミスへの許容度が高くなりました。
球を操りたいならX-CBの方がいいかと思います。

球も上がりやすいですし、
ホントにこのアイアン、良いですよ。

私以外にも実際に使用している方々の口コミ・評価も参考にしてみてください。
⇒ブリヂストン ツアーB X-CBPアイアンの詳細はこちら

Xフォージドアイアン2017 やさしさ

キャロウェイのXフォージドアイアン、2017年発売モデル。5代目となります。

今回はやさしさという面でお伝えしたいと思います。

軟鉄鍛造のプロ使用モデルアイアンというと
やはり難しい印象を持たれる方も多いかと思います。
確かにお助けクラブではなく、
操作性が良く、真っ直ぐ飛ばすだけのクラブではありません。

ただ、前作よりもヘッドが大きくなっており、
ロングアイアンでなければ全く難しい印象はありません。
8番アイアンくらいまではどちらかというと優しい印象です。

セミグース形状で適度なつかまりやすさ。これも構えたときの安心感につながります。

そして、使用プロの多くが言う抜けの良さ。これは抜群に良いです。
普段マットの上から練習をしているとそれほど意識されないかもしれませんが、
芝の上から打った時の抜けの良さと言うのは、コントロール性に大きく影響します。
球の高さが揃いやすくて距離感も整いやすいです。

キャロウェイ Xフォージドアイアン の詳細はこちら